2008年09月28日

防災訓練と栗!

今日も朝早くから、娘はマキノへ・・・・・icon16

私と主人は学区の防災訓練に参加。

恥ずかしながら、今まで一度も参加したことがなかったのですが、
今回は、主人が自治会の役員をしていることもあって参加してきました。

防災訓練と栗!

訓練は、起震車での体験や消火器の使い方、煙の中を歩く体験、防災グッズの紹介、非常食ごはんの試食、放水訓練見学などいろいろ・・・・・。

地域での自主防災をどうして対応していくか、改めて考えさせられる半日となりました。

夕方、寒かったマキノから娘が帰ってきて・・・・・
お土産~♪

防災訓練と栗!

マキノと言えば、コレ!

大きめの栗と超ビッグサイズ栗icon06

そういえば、去年は主人がモンブランをつくる!と言い出して、
家族全員大騒ぎで、栗と格闘したんだっけface08

去年の様子は、コチラ
あの、でっかいモンブラン?がなつかしいface02

去年の栗は、多くはモンブラン、あとは栗ご飯に甘露煮などに変身しましたが・・・・・
今年はそんな気力はなくface07

それでも主人は、ダッチオーブンで焼き栗がしたいー!!っとface08
でもネットでいろいろ調べたら、爆発したり美味しくなかったりで失敗談が多くicon11
危険なのであきらめました。

で、今度は甘露煮がいいー!
私は剥くのがいやー!面倒くさい・・・・face03ということで、
超ビッグサイズの栗を剥き始めました。
今も目の前で頑張っております。
先は長そうです。
いつ止めるか・・・・・。
最後までやってほしいな。。。。。

あとの栗はゆでていただくことにface05
コチラは私が担当iconN36

それにしてもなんでこんなに、主人は栗に燃えるんやろうiconN05


タグ :防災訓練

同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
大津まちなか灯りウォーク
暑い夏に
孫からじいちゃんへ
灯りづくりのレクチャー
灯りウォーク
灯りづくり
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 大津まちなか灯りウォーク (2011-10-11 23:48)
 暑い夏に (2011-08-27 22:28)
 孫からじいちゃんへ (2011-04-22 22:58)
 灯りづくりのレクチャー (2011-04-06 23:49)
 灯りウォーク (2010-10-07 22:28)
 灯りづくり (2010-09-03 22:17)


Posted by youko at 20:29│Comments(0)手づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。