2011年11月12日

娘の結婚式

今日は、次女の結婚式でした。

今日の日を迎えるのに、薄情かなって思うほどほったらかしの親でありながらも この一週間ほどは、なにかと気ぜわしい日々を送っていました。
無事終えて、今はホッとしています。

雨女っぽい娘。
今日ももしかしたら・・・と思っていましたが、昨日の雨がウソのように晴れました。

バージンロードを歩くのだけはしたくないとゴネていた主人も無事役目を果たしてくれました。

娘の結婚式

みんなに祝福されて、本当にうれしそうな娘。
結婚式、じゃまくさーいなんて言ってましたが、嬉しそうな顔を見ていたら、
親としてはやっぱり嬉しいものですね。

娘の結婚式

時々ふきだしてしまう笑いネタもあり、
娘の私たちへの思いの言葉ももらい、
ひと通りの儀式を終えることができました。

そうそう、何もせーへん宣言していた主人は、急遽最後の挨拶をすることに。
本来なら新郎のお父様がご挨拶することになる場面ですが、昨年の夏に先方のお父様が病気で他界されたので、主人がすることになったのです。
それもなんとかこなしてくれました。
何も考えずに行き当たりばったりで話した割には、いい話をしてくれたと思います。(長女の感想)

私からは・・・

しあわせに・・・なんて言葉は送りません。
しっかりちゃんとこれからの人生を歩いて行ってもらいたいと思います。
しあわせなんて、そう簡単には手に入らない。
しっかり生きてこそ。
そのためには、人以上の努力や心の底からの思いやりが必要。
しっかり生きることは苦しいこと。
でも逃げることなく、二人一緒に一歩一歩きっちり前に進んで行ってほしいと思います。

たぶん、このブログは見ていないでしょうが・・・・
こっそりここで言っておきます。

今日は私は留袖を着させていただきました。
着物を着るなんて、よくよく考えたら自分の結婚式以来face08
トイレ近いのにどーしよーとか
ちょっと苦しいやん・・・とか
着くずれへんかな・・・とか
おまけに振袖着る娘のことも気になって・・・
自分ごとでちょっと緊張の時間。

でもちょい緊張のおかげで、何事も起こらずひと安心。
そして、脱いだ時の開放感は、自分の結婚式と同じでした(笑)

でも背すじがピーンとする着物、着ていてちょっと気持ちよかったです。
(腰痛のコルセットがわりになっていたのかな?)
もうちょっと気軽に着れるなら、着物も意外といいものかもしれないなーと思いました。
(不精なので、たぶん着ないでしょうが・・・face03

成人式には父娘の考え違いからちょっと大事件になり、
振袖を着ることも成人式に出ることもなかった長女。
その長女が今日初めて振袖を着ることができました。
こちらも親としてはちょっとホッとした出来事でした。

とりあえず、娘が自分で歩いていく一歩目の背中を無事押し終えて、
親の役目はひとつの区切りを迎えさせていただきました。

今日はゆっくり寝よう。。。。
明日はイベントで出掛ける主人を朝早く送り出さないといけませんので。



タグ :結婚式

同じカテゴリー(家族)の記事画像
鼻の頭に
誕生日
台風対策
暑いねん
誕生日月間の〆
見返り美男子
同じカテゴリー(家族)の記事
 節分にやってきたのは・・・ (2012-02-03 22:28)
 鼻の頭に (2011-11-30 20:36)
 誕生日 (2011-11-25 20:48)
 花嫁の祖父 (2011-11-13 23:12)
 もうすぐ (2011-11-07 23:12)
 高齢者問題と東海道五十七次 (2011-09-10 21:51)


Posted by youko at 21:58│Comments(4)家族
この記事へのコメント
こころよりお祝い申し上げます。。。私にもまだ嫁に行く充てのない娘がいます、親一人子一人で暮らして来て、就職して自立してからは出会う事も本当に時々です。
娘さんの幸せをお祈りします(^.^)
Posted by annaanna at 2011年11月13日 16:26
☆annaさん

ありがとうございます。
annaさんも娘さんがおられるんですね。
仕事をしながら子供を育てるって、なかなか思いとは違うことばかりで、大変だったでしょうね。
休みなく仕事して、娘たちには何も教えることも十分な世話をすることもなかった母親ですが、お母さんみたいな妻、母になりたいと言ってくれて・・・。建前の言葉だったかもしれませんが、ちょっと罪滅ぼししたような気分になりました。
Posted by youko at 2011年11月13日 22:02
娘さんのご結婚おめでとうございます!!
タイトルから 何事かと思いましたらおめでたい話で驚きました^^
しあわせなんて、そう簡単には手に入らない。
しっかり生きてこそ。
娘を思う母親のステキな言葉です。本当にその通りですね。身にしみます^^;
きっと温かな良いご家庭を築かれることでしょう。心よりお幸せをお祈りいたします。
Posted by ma at 2011年11月13日 23:23
☆maさん

ありがとうございます。
おととしの忘年会でお世話になったときに、娘夫婦も参加していました。その時はまだまだ・・・って感じでしたが。。。
去年の暮れに結婚が決まってからは、突然やっぱりやめたわーって言い出さないかと思って、誰にも内緒にしていました(笑)
まだまだ先でしょうが、maさんの娘さんの時は、きっと旦那さんは涙涙かなー?
今から楽しみですね(笑)
Posted by youko at 2011年11月14日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。