2011年11月07日

もうすぐ

最近の出店はお天気にあまり恵まれていません。
土曜日の随心院小町手づくり市も雨。
日曜日のフォレオこだわり手づくり市は曇時々チラ雨。

さて今週末のお天気はどうなるでしょう・・・・

今週末は出店はなし。
その代わりに・・・家族のイベントがあります。

土曜日は次女の結婚式なのです。

ちょうど一年前に旦那さんになるT君がうちに挨拶に来て、そのあと式場決めて・・・。
まだまだ先やん~って、のんびり思っていたら、
もう今週末!

普通の家庭なら、結婚式!って言えばテンションあがって盛り上がるのでしょうが、我が家はまったくの逆。

邪魔くさ-い。
せんでもええやん。
もったいない。かかるお金他に使ったら?
なんでそんなんするの?
籍入れるだけでええやん。

という感じでみんなやる気なし。

なので、式の内容も費用も何もかもすべて次娘カップルの自己責任でやってもらっています。
私たち家族は、とりあえず当日行くしーっていう感じなのです。

娘がどんなドレス着るかっていうのもあまりよくわかってない母でありますface03

お相手のT君はとても感じのいい青年。
わがままで頑固者の娘にはもったいない。

主人も次女とは考え方が合わないけど、T君とは合いそうで喜んでいます。
考えや生き方が私たちとはずいぶん違う次女ですが、選んだ相手が職人さんって言うのがうちの家族らしいところだったかな。
まぁ、たまたまそうだっただけなんでしょうが(笑)
主人がT君を気に入っているのはそのあたりもあるかもしれませんね。

バージンロードなんてしょーもないもん歩くのいやや!
なんで俺が歩かなあかんねん。一人で歩け。
嫁に行くのはお前やろ。俺は関係ないやんか。って言う父。

娘を嫁にやるのがいやというようなよくある話ではなく、本気で意味のない儀式だと思っていて納得いかないのです。
そんなとこ歩かんでも熨しつけてちゃーんとやるんやし。
どーしても歩かんならんのやったら、壱にやってもらえば?って・・・
センチメンタルな雰囲気はみじんもなく、あっさりしたものなのです(笑)

二人の新居のアパートも探し始めてすぐ偶然いい物件が見つかって、ひと足先に二人で生活することに。
そのときも娘の部屋を使う策略を残りの家族でたてていたので、

いつ行くのん?
はよ行きー。
片付け手伝うで。荷物おきたいし。
と追い出すように新生活を始めさせた感じです(笑)

娘はもう少しのんびり準備しようと思っていたのかも知れませんが。

出て行ったあとはすぐさま半分は端材工房の倉庫になってしまいました。

よその人が見ていたら、なんて薄情な家族なんて思われるかもしれません。
決して愛がないわけではないんですよ。
これがうちの家族のやり方、考え方。

さてさて、そのちょっと面倒くさい結婚式。
どうなることやら。。。。
今となっては早く終わってほしいです~。


タグ :結婚式

同じカテゴリー(家族)の記事画像
鼻の頭に
誕生日
娘の結婚式
台風対策
暑いねん
誕生日月間の〆
同じカテゴリー(家族)の記事
 節分にやってきたのは・・・ (2012-02-03 22:28)
 鼻の頭に (2011-11-30 20:36)
 誕生日 (2011-11-25 20:48)
 花嫁の祖父 (2011-11-13 23:12)
 娘の結婚式 (2011-11-12 21:58)
 高齢者問題と東海道五十七次 (2011-09-10 21:51)


Posted by youko at 23:12│Comments(0)家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。