2010年02月18日
お手伝い
くらふと*びよりに向けて、端材工房では商品製作を頑張ったはります。
かなりお疲れモードなので、
私も少しお手伝い。
ちょっと小ぶりになったペントミノ。
かわいいんですよ。
いろんな樹種があります。

キヌカというお米からできた自然塗料を塗り塗り・・・・。
お米からできているので、赤ちゃんが舐めても大丈夫。
布に染ませて、一個一個丁寧に塗ります。
単純作業の連続。
いつもは娘が我慢強くやってくれている作業。
たまには、私もお手伝いしなきゃ。
簡単なようですが、なんだか指が固まっていきそうです
きれいになーれ・・・と心を込めて頑張ります!
かなりお疲れモードなので、
私も少しお手伝い。
ちょっと小ぶりになったペントミノ。
かわいいんですよ。
いろんな樹種があります。
キヌカというお米からできた自然塗料を塗り塗り・・・・。
お米からできているので、赤ちゃんが舐めても大丈夫。
布に染ませて、一個一個丁寧に塗ります。
単純作業の連続。
いつもは娘が我慢強くやってくれている作業。
たまには、私もお手伝いしなきゃ。
簡単なようですが、なんだか指が固まっていきそうです

きれいになーれ・・・と心を込めて頑張ります!
Posted by youko at 21:43│Comments(2)
│端材工房
この記事へのコメント
このパズルの形は覚えているのですが・・・ペントミノ?
記憶にありません。ネットでみて思い出しました。
はるか昔、子供に買ってあげて自分も夢中になっていたのを。
木のおもちゃ いいですね。
先日ネフ社の木のおもちゃを見る機会があり、すっかり魅了されたことを思い出しました。
これなら自分でつくれるやん!と一瞬思ったのですが、手触り色調 質感・・・やはり無理。セラ(赤)端材工房で是非!
記憶にありません。ネットでみて思い出しました。
はるか昔、子供に買ってあげて自分も夢中になっていたのを。
木のおもちゃ いいですね。
先日ネフ社の木のおもちゃを見る機会があり、すっかり魅了されたことを思い出しました。
これなら自分でつくれるやん!と一瞬思ったのですが、手触り色調 質感・・・やはり無理。セラ(赤)端材工房で是非!
Posted by くりちゃん at 2010年02月19日 08:15
☆くりちゃんさん
昔からあるパズルですよ。
答が何千種類もあるので、なかなか難しいものです。
子供から大人まで楽しめます。
他社さんのマネは・・・・無理です。
昔からあるパズルですよ。
答が何千種類もあるので、なかなか難しいものです。
子供から大人まで楽しめます。
他社さんのマネは・・・・無理です。
Posted by youko at 2010年02月19日 23:01