
2007年08月14日
あっちこっち
今日は、朝からあっちへ・・・こっちへ・・・とバタバタ
主人の家と私の実家を行ったり来たり。
ご先祖様への感謝と親孝行?をいっぺんにすましました。
数時間の実家滞在でのお昼寝が唯一の休息。
実家ではごはん食べて寝ただけ
これは親孝行なのか・・・・・
真昼間にお墓参りはしたけど。
夜は、ふたたびパワフル84歳じいちゃん(義父)とおばあちゃん(義母)のところへ。
孫との食事を楽しみにしているので、ピザ持って・・・・
なぜか年の割りにピザ好きなんです
娘たちもそれにかこつけて、ピザ三昧。
ふーーーっ
なんかそれなりに疲れたけど、これがお盆休み!
今日は仕事してないし
我が家で一匹だけひまなヤツが・・・・
暑さで放心状態です

さてさて、明日は百万遍手づくり市。
5時出発です。
早く寝なきゃ
お盆休みでお暇な方、一度のぞかれてはいかが?
うちは、暑い中、娘が頑張って店番してくれます。

主人の家と私の実家を行ったり来たり。
ご先祖様への感謝と親孝行?をいっぺんにすましました。
数時間の実家滞在でのお昼寝が唯一の休息。
実家ではごはん食べて寝ただけ

これは親孝行なのか・・・・・
真昼間にお墓参りはしたけど。
夜は、ふたたびパワフル84歳じいちゃん(義父)とおばあちゃん(義母)のところへ。
孫との食事を楽しみにしているので、ピザ持って・・・・
なぜか年の割りにピザ好きなんです

娘たちもそれにかこつけて、ピザ三昧。
ふーーーっ
なんかそれなりに疲れたけど、これがお盆休み!
今日は仕事してないし

我が家で一匹だけひまなヤツが・・・・
暑さで放心状態です

さてさて、明日は百万遍手づくり市。
5時出発です。
早く寝なきゃ

お盆休みでお暇な方、一度のぞかれてはいかが?
うちは、暑い中、娘が頑張って店番してくれます。
2007年08月13日
水ようかん?
水ようかんをつくりました

あれ?
寒天とあんこが分離してる~!
水ようかんのつもりだったんですが・・・
がっくり
前はちゃんとつくれたのに・・・・・
なんで?
でも、主人には好評
寒天も好きなので、両方味わえるって言って。
「わざとしたみたいあやなあ・・・・こんな風につくってって言ったら無理やろしなあ・・・ハハハ」だって。
娘「おかあさん、これブログに載せなあかんやん!」
私「こんなん恥ずかしいし、あかん」
娘「ぶきっちょなんやから、そのままやん。うけるん違う?」
と、そそのかされて、載せました
「不幸中の幸い」ではなく
「ぶきっちょでも成功?」
これで桜の葉でも添えて出したら、それなりかな・・・・
なーんて気になってきたし
でも・・・咲楽さんで買ったガラスのお皿が泣いている・・・・
次はちゃんと・・・・
ウー--ンできるかなあ。

あれ?
寒天とあんこが分離してる~!

水ようかんのつもりだったんですが・・・
がっくり

前はちゃんとつくれたのに・・・・・

なんで?
でも、主人には好評

寒天も好きなので、両方味わえるって言って。
「わざとしたみたいあやなあ・・・・こんな風につくってって言ったら無理やろしなあ・・・ハハハ」だって。
娘「おかあさん、これブログに載せなあかんやん!」
私「こんなん恥ずかしいし、あかん」
娘「ぶきっちょなんやから、そのままやん。うけるん違う?」
と、そそのかされて、載せました

「不幸中の幸い」ではなく
「ぶきっちょでも成功?」
これで桜の葉でも添えて出したら、それなりかな・・・・
なーんて気になってきたし

でも・・・咲楽さんで買ったガラスのお皿が泣いている・・・・
次はちゃんと・・・・
ウー--ンできるかなあ。
2007年08月10日
樽にネコ
この前の樽の木でつくられた椅子。
あれから、このネコが玄関で座っています。

けやきの招き猫。

赤いお座布に座って、手招き・・・・
見ているだけで笑っちゃいます
しばらくは、占領されそうです。
あれから、このネコが玄関で座っています。

けやきの招き猫。

赤いお座布に座って、手招き・・・・
見ているだけで笑っちゃいます

しばらくは、占領されそうです。
2007年08月08日
やっぱり花火ネタ
今年も見れました~

出掛けて見る花火もいいけど
ここ数年は家から見る花火を満喫

我が家は居間からよく見えるんです!
すべての箇所がいっぺんに見えるので首を回す必要がありません(笑)
音は少しずれるけど、
さすがに大きな花火の音はズシン!ときます。
お手製燻製チーズをさかなにワイン飲みながら、花火鑑賞・・・・
毎年、今年も元気で花火が見られたなあと
なんかしみじみ思います。
あと何回見られるんだろうなーんて思ったりして(年のせいかな・・・・)
それにしても昔はもっと派手だったよなあ・・・(二十ウン年前の話ですが

ちょっと物足りなさを感じたりして・・・・(贅沢!)
とりあえず、今年もしあわせでした

2007年08月08日
かわいい看板
富山の福光っていうところの商店街でみつけた看板。

よく見たら、どのお店の看板もこんな木で作った看板がかけられていた。
それぞれのお店の特徴を出したデザインで。
こんなカメラ屋さんなら寄ってみたくなるかもね
他のお店の看板も写真も撮ればよかったんだけど、
行った日の夜に開かれる七夕まつりの飾りに見とれて・・・・


今度行ったらしっかり見てみよう!

よく見たら、どのお店の看板もこんな木で作った看板がかけられていた。
それぞれのお店の特徴を出したデザインで。
こんなカメラ屋さんなら寄ってみたくなるかもね

他のお店の看板も写真も撮ればよかったんだけど、
行った日の夜に開かれる七夕まつりの飾りに見とれて・・・・

今度行ったらしっかり見てみよう!