アラフィー世代

youko

2009年07月27日 22:45

土曜日、くらふとびよりの後、友達の集まりに参加。
(夏休み木工教室の様子はコチラ

いつもの中学時代のバスケ部仲間たちの集まりです。

早くからみんなは集まっていて、私が一番遅刻
(といっても集合時間が決まっていたわけではないんですが)

すでにバーベキューが始まっていて、みんな満腹状態。
お昼抜きで行ったので、取っておいてくれたお肉をがっつきました

この集まり、いつ来てもいつ帰っても自由なんですよね。
しかもどこかでお食事なんてことはなく、
みんなで買い物行って自分達でつくる。
(つくってくれる料理上手もしっかりいるし)
なので、おしゃれもいらないしお財布の心配もない。
そのあたりは、しっかり者のアラフィー世代です

しゃべったり、食べたり、しゃべったり、食べたり・・・・・
夜遅くまで続きます。。。。

同級生なので、誕生日で多少のズレはあるものの完璧にアラフィー世代ど真ん中。
何をそんなにしゃべることが・・・・・

意外と所帯染みた話はなくって、結構乙女の会話!?
キャーキャーワーワー。
すべてが笑いに変わります。
暗い話も笑いに変えられる懐の深さ?
(たまに老眼きてる?とかお腹へっこまないよねーとか年相応の話題もありますが)

この会話、ブログで暴露したら、みんなびっくりするやろねー!なんて言ってました。

10年ほど前から始まった集まり。
いろんなことをそれぞれの環境で経てきているので、
今さら生活のことを話しても・・・・という雰囲気かな。

苦労してきたことだって、しあわせだったことだって、お互いに見てきたわけでもないし本人だけにしかわかんない。
それをあーやこーや言っても仕方ない。
後ろを見ずに前を見ようよ!
そんな暗黙の了解があるのかな。

べたべたした女づきあいが苦手な私にとっては、とても居心地がいい。

たった3年間一緒にクラブ活動で汗を流していただけの仲間。
そして何年もずーっと空白の時間があって再会した仲間。

なのに気取ることも気を使うこともなくって・・・・
なんか不思議です。

年に数回会うだけ(最近は多いかな)なので、きっと本音は出せてないのだろうけど。
今はそれでいいのかも。

みんな負けず嫌いだから弱みは見せない!?
やってたスポーツがスポーツだけにね

そのうち、本音をぶつけあった付き合いが始まるかもしれないね。
それも楽しみ

いつかおばあちゃんになってからでもいいから、みんなで何かしでかすことができたらいいなぁ。

60になっても70になっても乙女の会話ができたら、楽しいだろうね。

アラフィー世代、頑張ろうぜ!
(自分に言い聞かせたりして・・・)








関連記事